ヴォーカリスト、声優、俳優、アナウンサー、ナレーター、ヴォイストレーナーのほかにも、声に 関心をお持ちの方に役立つ内容をめざしています。
研究所の経験豊富なヴォイストレーナーによる個人レッスン(複数名担当) は、あなたの目的、スケジュール に合わせて選ぶことができます。詳しくは資料請求でお問い合わせください。
サイトマップ info@bvt.co.jp
代々木駅東口徒歩2分、新宿駅新南口徒歩8分、大江戸線代々木駅A2出口徒歩4分
“強い喉と通る声にする”
オンラインレッスンも行なっています。(スマートフォンやタブレットでも可)
レッスン内容は、ご相談ください。資料請求
リットーミュージック 講談社 音楽之友社 岩波ジュニア新書 シンコーミュージック
[2020発行2版3刷] [2018発行]
好評発売中
「ヴォイストレーニング大全」(リットーミュージック)[第2版3刷]
「人は『のど』から老いる 『のど』から若返る」(講談社)
ヴォイトレレッスンの日々ブログ 研究所の最新情報
01.スタッフ・トレーナーの日々 02.トレーナーアドバイス 03.パブリシティ広報 04.レッスン効果・体験談・音信 05.声のレッスンの感想 06.歌のレッスンの感想 07.トレーナーのメッセージ 08.おすすめアーティストと作品 09. メルマガ更新情報 10.更新情報 00.コロナ禍関連ほかお知らせ
- レッスンからの声
舌を前歯に当てながらの発声をするトレーニング、声が前に出てくる。 口を開ける意識がない方がうまくいっている。ゆるんで更に動けば良いが、欲張るとよくない方向に行ってしまう。 状態が良いときは何もしていないような感覚。 … - 今日のトレーナーのメッセージ
せりふの読む速さが工夫されとてもよかったです。声のトーンもよくマッチしていました。(♯γ) … - セルジオ・メンデスさん逝去
ブラジルのアーティストであるセルジオ・メンデスさんが亡くなりました。83歳でした。ボサノバの巨匠として、国内外で活躍され、「マシュ・ケ・ナダ」は、世界中でヒットしました。新型コロナウイルスに感染後、呼吸系に影響し、 …
一覧を見る |
発声と音声表現のQ&Aブログ 声とその周辺に関するあらゆる質問(約1万件)
- Q.いろんなメソッドをどのように選ぶか、教えてください。☆
A. どのメソッドも、教えている人の経験から、集約されたものであることが多いので、あなたにどこがどう役立つのかということだと思います。 ただし、あなたが、そういったことができているようなレベルであったら役立たないし … - Q.ヴォイストレーニングの中で、道具やツールを使ったり、初めて聞くような変わったやり方を使うことについてどう思いますか。☆
A. それは、そのトレーナーと受講者とトレーニングの関係の中で決まっていくことなので、外部からは何ともいえません。 ただ、本来、基本のトレーニングというのは、とても地味なものです。その地味なものは、誰でもできると思 … - Q.先生は、ヴォイストレーニングのメソッドやメニュには、否定的なのですか。☆
A. やり方というのは、何かがうまくできないときに、何らかのきっかけを与えたり、メンタルを集中させたり、リラックスさせたりするために使われることが多いのです。そういうものとして、効果があるならば、よいと思います。個 …
一覧を見る |
ヴォイトレQ&A(同問異答)(20人のヴォイストレーナーと専門家の回答)
夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニングブログ
(旧:ヴォイストレーナーの選び方)
- まねる
トレーナーは優秀だから誰の声もそれなりにまねできますが、まねすると声の状態が悪くなるものです。もしまねて、よい状態になるなら、理想的な歌唱発声だといえます。 … - 声楽の歌唱
声楽のトレーナーは高い声も出るし、声量も豊かです。しかし、平井堅さんの歌を歌ったところで、客も集まらないし、拍手も少ないでしょう。そこは、誰もほかには「できない」のです。 ちょっとした声の使い方などなら、アマチュア … - お笑い芸人の声
お笑いの人達は、3~5年で声が強くなります。舞台では、たった一言聞こえないだけで、滑ります。そういう厳しい場に身をおかないといけません。 バンドの演奏では、歌詞が聞こえなくても、たとえ歌詞がとんでも、最後に拍手が来 …
一覧を見る |
発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵ブログ[NEW]
夢実現・目標達成のための考え方と心身声のトレーニングブログ[1本版]
ヴォイトレの論点・特別論点 ヴォイトレ関連のテーマでの福島英の論考
78.特論:歌の実力をつけるための研究所のレッスン~オールマイティヴォーカルとアーティストヴォーカル論
72.特論:水分補給について
71.特論:日本人は、なぜ声が高いのか〜「女性が高い声を作ってしまうのはなぜ?」
59.特論:ものまね芸人のそっくり歌唱に学ぶこと 〜モニタリングの青木隆治さん
36.特論:『よみがえるAIでの美空ひばり』の『あれから』における歌唱について
31.特論:「のどを鍛えたければ・・・」週刊ポスト(10月4日号)についての補足説明
24.特論:日本人と声とその行方~2018年、音楽業界から平成の総括とその先を読む
声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話ブログ[NEW]